宇宙ビジネス創出推進
自治体の育成・支援

Area

全国 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄

全国

S-NET事業「宇宙ビジネス創出推進自治体」の新規選定について

内閣府と経済産業省は、平成28年3月に、「宇宙」をキーワードに新産業・サービス創出に関心を持つ企業・個人・団体等の連携を促進するため、「スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)」を創設しました。
S-NET活動の一環として、地域における自律的な宇宙ビジネスの創出を加速させるため、衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する自治体を「宇宙ビジネス創出推進自治体」と認定することとし、平成30年8月に、北海道、茨城県、福井県、山口県を選定しました。 
そしてこの度、新たに、2020年7月1日(水)~8月7日(金)の期間で公募を行い、審査の結果、以下の2自治体を「宇宙ビジネス創出推進自治体」に選定しました。

○福岡県
○大分県


今後、選定した自治体については、当該自治体が主体的に行う宇宙ビジネス創出のための取組を下記の支援プログラムによりサポートしていきます。

・内閣府、経済産業省または有識者等による講演(宇宙産業の現状等)の機会の提供
・衛星データに関する基礎的な知識やその扱い方等に関する講習会(Tellusを用いて、実際の衛星画像を操作するハンズオン講座)
・S-Boosterへの提案につなげる等を視野に、衛星データ等を活用したソリューションアイデアを創出するためのメソッドを学習するアイディアソン(グループワーク形式)
・宇宙ビジネスの事業化や事業推進の課題に対して専門家(宇宙ビジネス・コーディネーター)へ相談する機会の創設

なお、前回の公募で選定された、北海道、茨城県、福井県、山口県と併せ、今回採択された福岡県、大分県の6道県の取組については、本サイトでも順次お知らせいたします。
 
「宇宙ビジネス創出推進自治体」の公募について

内閣府と経済産業省は、令和2年7月1日より、衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する「宇宙ビジネス創出推進自治体」の募集を開始しました。

●公募期間: 2020年7月1日(水)~8月7日(金)正午
●公募締切: 2020年8月7日(金)正午必着

公募についての詳しい情報は、こちらをご覧ください。

茨城

いばらき宇宙ビジネスフォーラム in 日立

茨城県は2018年に「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」を立ち上げ、自治体としては全国初となる、宇宙ビジネスに特化した、切れ目ない支援を実施しています。
12月17日に、日立市において県内ものづくり企業の宇宙ビジネス参入とネットワーキングの促進を目的としてビジネスフォーラムを開催します。

<プログラム概要>
日時:令和2年12月17日(木)13:30~
場所:日立地区産業支援センター
基調講演(オンライン):インターステラテクノロジズ株式会社
             代表取締役社長 稲川 貴大氏
事例紹介:日本大学 理工学部
      客員教授 宮﨑 康行氏 
     株式会社羽生田鉄工所(長野県)
      代表取締役 羽生田 豪太氏
個別相談会:株式会社minsora
       代表取締役 宇宙ビジネスナビゲーター 高山 久信氏
      一般財団法人リモート・センシング技術センター
       ソリューション事業第二部 参事 奥村 俊夫氏

詳細及びお申込み:http://www.uchuriyo.space/iss2020/

 
 
令和2年度いばらきSPACEグローイングアップチャレンジ事業(メンタリング)

近年注目を集める宇宙産業では、民需による新たな動きが台頭しつつある一方、ビジネスプランの構築や企業とのビジネスマッチングをより効果的に行うためには専門家による支援が必要とされています。
そのため、本事業では、宇宙ビジネスのビジネスプランの構築や、関連企業・組織とのマッチング等のメンタリング支援を希望する事業者を募集します。

具体的には、宇宙ビジネスに係る事業内容のブラッシュアップや、メンターの持つ大企業等とのネットワークを活かしたビジネスマッチングの促進、市場やマーケティング分析のサポート等といった手助けを、専門性を持つメンターと採択団体との協議により実施します。

併せて、採択団体には、県が開催する宇宙ビジネス関連のサミットやピッチコンテスト等のイベントにおいて優先的に登壇いただく機会を設けることといたしますので、御関心をお持ちの方は是非お申込みください。

◇応募対象
(1)いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム会員であること。
(2)宇宙ビジネスを行っている又は行う予定
(申請後3か月以内に事業を開始する具体的な計画があること)がある
下記のいずれにも該当すること。
 (ア)県内に活動拠点(本店、支店、営業所、研究所等)を有する企業、団体、個人であること。
 (イ)本事業終了後も、引き続き1年以上県内で事業活動を継続する予定があること。

◇申請期限
令和2年11月6日(金)

◇申請書類
ホームページ掲載
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kokusai/space-r2-growingupmentoring.html
の公募要領に基づき、申請書を以下に提出してください。
・E-mail:one.xxx.1922*gmail.com
     (*を@に変えて御送付ください。)
・郵便:〒113-0022 東京都文京区千駄木五丁目38番16-101
    一般社団法人 ONE X

◇実施期間
採択決定日から令和3年2月28日(日)

申請をお考えの方は、上記URLのお問合せ先又は当課まで御連絡ください。
皆様の御参加をお待ちしております。

<問い合わせ先>
 茨城県産業戦略部技術振興局
 科学技術振興課 特区・宇宙プロジェクト推進室
 担当者:神永 葵
 〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
   TEL 029-301-2515 FAX 029-301-2498
   E-mail ao.kaminaga*pref.ibaraki.lg.jp
       (*を@に変えて御送付ください。)
 
【いばらき宇宙ビジネスサミット2019 in TOKYO】開催!
●日時:令和元年11 月20 日(水)14 時~17 時
●場所:秋葉原UDX(JR 秋葉原駅から徒歩2分)

 茨城県では,県内における宇宙ビジネスの機運醸成を目指して「いばらき宇宙
ビジネスサミット」を開催してきました。
 この度,ビジネスに特化した「いばらき宇宙ビジネスサミット2019in TOKYO」
を秋葉原で開催しますので,ぜひ御参加ください☆彡

<見どころ>
★『いばらき宇宙ビジネス創造アドバイザー』の佐藤将史氏(SPACETIDE COO
  理事)と尾﨑典明氏(エスファクトリー代表)による“熱いトークセッション”
★伸び盛りで勢いのある宇宙ベンチャー4社によるプレゼンテーション
 →G20 への出展実績もある「ワープスペース」と「Yspace」,内閣府の宇宙
  ビジネスアイデアコンテストで大賞を受賞した「ASTROCEAN」,地域課題
  の解決を目指す「SAgri」の4社

●プログラム
 14:10~14:40 トークセッション:(仮)新時代の宇宙ビジネスに期待すること
  SPACETIDE COO 理事 佐藤 将史氏 × エスファクトリー 代表 尾﨑 典明氏
 14:40~16:00 プレゼンテーション(質疑応答あり)
 ・ASTROCEAN(株) CEO 森 琢磨氏
  「小型ロケット洋上打上げ実証プロジェクト」
 ・SAgri(株) 代表取締役社長 坪井 俊輔氏
  「衛星を活用した耕作放棄地検出とワイン用ぶどうの適地選定実証
 ・(株)ワープスペース 取締役CEO 常間地 悟氏
  「超小型衛星による世界初の衛星間通信ネットワークの実現」
 ・(同)Yspace 共同代表 田中 克明氏
  「つくば宇宙観光プロジェクト構想」
 ~17:00 ネットワーキング(プレゼンターの他のブース出展者は調整中)

●申込み方法:Web ページ又はPeatix から【参加無料・先着順】
 Web ページ http://www.uchuriyo.space/iss2019/
 Peatix https://peatix.com/event/1349428

※終了しました。多数のご参加ありがとうございました。